『わろてんか』「武井飛鳥」誕生。藤吉、生前に男女両対応の名前を用意していた-第98回
連続テレビ小説(朝ドラ)『わろてんか』第18週・第98回(2018年1月29日8時0分~)の感想・評価の分析記事です。
今回は、前半は先週あの世に行った藤吉の話を中心としたしんみりとした展開。後半は嬉しい出来事がありました。
キャスト影響度
まず、SNSのデータを用いて主要キャストの言及数を比較します。これにより各キャストのドラマへの影響度分析をします。
各キャスト言及数・関連語分析
SNSの投稿データから、各キャストに言及している投稿数、言及しているユーザー数、および主な関連語(括弧内はの数字は出現度)を示します。
北村藤吉 役 松坂桃李
1位は北村藤吉役の松坂桃李さん。
先週末に旅立ったが、今回はいろんな人が彼に会いに来て、彼への感謝を伝えた。
てん 役 葵わかな
2位はてん役の葵わかなさん。
さすがに今回はどこかうつろな表情だったおてんちゃん。
伊能栞 役 高橋一生
3位は伊能栞役の高橋一生さん。
北村笑店と業務提携、同社の役員となった栞。経営感覚を持った人材が彼ぐらいしかない。藤吉のことを「初めての親友」と呼んだ。
武井風太 役 濱田岳
4位は武井風太役の濱田岳さん。
今回は、彼にとって大きな出来事があった。
待ちに待った第一子の誕生だ。
秦野リリコ 役 広瀬アリス
5位は秦野リリコ役の広瀬アリスさん。
かつてはライバルだった、てんとリリコ。藤吉が旅立ったあと、これからはどんな関係になっていくのだろうか・・・。
トキ 役 徳永えり
6位はトキ役の徳永えりさん。
今回は、出産した。詳しくは後述する。
他の関連語
SNSに投稿されたこのドラマに関する関連語です。各単語の共起関係については冒頭に掲載した共起ネットワーク図もごらんください。
ハイライト・名場面(あらすじ含)
今回の盛り上がりグラフです。SNSで盛り上がった時間帯の分析をしています。キャスト別の盛り上がりもグラフ化していますので、お気に入りのキャストの出演時間帯を把握できます。
各盛り上がりポイント(★マークの時点)について説明します。
栞、おてんさんを支える
栞が、てんに会いに来た場面。
藤吉は生前、栞を北村笑店の役員に迎えることを告げていた。栞はその契約書を見せる。
栞はてんに「藤吉くんは、僕の初めての親友だ。そんなものクソ食らえと思って生きてきた。でも、藤吉くんと出会って、初めて人というものを信じようと思えた。その契約書は、藤吉くんとの約束なんだ。おてんさん、僕は、あなたを支えていきます。おてんさんが、これからたくさん笑っていけるように」と言った。
てんは「おおきに」と返した。
この時点のSNSでの反応:
「藤吉と栞さんの友情物語、もっとじっくり見てたかったな〜」
「言われてみたい〜 栞さん私の支えにもなって〜」
「流石に栞様と再婚は無いよな?」
武井飛鳥ちゃん誕生
トキが出産した。風太との間にできた第一子となる女の子。
てんは、その子を見て「飛鳥ちゃんや」と言い、「命名 飛鳥 北村藤吉郎」という紙を見せた。
てん「男の子でも、女の子でも、大空を自由に飛ぶ鳥のように、生きていってほしいってな」
トキ「ありがとうございます(泣)」
生前、藤吉は風太に、子供の命名を依頼されていた。その時は当然まだ男の子か女の子かわからなかった。さすが藤吉、両方に対応できる名前を用意しておいたのだ。
この時点のSNSでの反応:
「飛鳥ちゃん、和菓子職人になる?」
「ASUKA??ちゃん?」
「新生児を借りてくる事に定評のあるNHK」
その他ネタバレ、あらすじ、解説等
今回は、栞以外にも、北村笑店を支えてきた人達に変化があった。
亀井(内場勝則)は、今後もてんを支援していくことを宣言。今後も北村笑店にとって重要な人物であり続けるようだ。
岩さん(岡大介)は引退。
キース(大野拓朗)とアサリ(前野朋哉)は、しゃべくり漫才を極めるべく精進する。
万丈目吉蔵(藤井隆)は、漫才の台本書き一本でやっていく。
リリコは、てんに「あんた見てると悪口しかおもいつかん。せいぜい、悪口言わせてもらうわ」とか言って、泣きついていた。もはや二人は仲良しだ。
視聴者の概況
SNSの投稿数やユーザー数の集計です。これによりこのドラマのSNSにおける影響度や視聴者の動向を分析します。SNS版の視聴率のようなものだと思います。
投稿数とユーザ数の括弧内は、放送時間帯の第1,第2,第3,第4四半期,放送後3分間の各値。
数値化された評価と感想
最後にSNSのデータを基にした評価を確認します。
今回はやや高めの評価となった。
先週末と、今回で一区切り付いた。一人旅立ち、ひとり生まれる。
そしてこれからはいよいよてんが中心となって北村笑店を運営していくはずで、楽しみ。彼女の才能が商売の中でどう生きていくのかっていうところ。ちょっと昔に戻ったような。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません